学年末発表会

子供のこと

長女の2年生最後の参観日が先日ありました。

2年生あるあるの発表?

昔から2年生は自分が生まれた時のエピソードなどを親から聞いてアルバムを作るそうです。そのアルバムの一環で親から子供へお手紙を書きました。今回はその返事を参観日でもらいました。

自分でいうのもですが割と泣ける内容を書いたつもりでいたので返事は少し楽しみにしていました。

だがしかし我が娘は思った通りにならずに、「家族に優しくしてもらいたい」って書いてありました。普段厳しい我が家なので切実な願いですね。(優しくしたい気持ちはありますが、厳しく怒っても何も響かないのでとても悩んでいます)

子供の名前が覚えられない

私だけかもしれませんが、小学校に入った瞬間にお友達の名前がわからない&覚えられなくなりました。保育園の時は毎日送り迎えがあったので自然に覚えられたのですが、小学校になると行く機会が参観日くらいしかないのでなかなか名前と顔が一致しないです。あと元々知っている子でも成長とともに顔つきが変わったり・・・

最後の学級懇談会

参観日の後には最後の学級懇談会がありました。

先生が今回の学期の振り返りと三年生に向けてのお話をしてくれました。

そのあとはフリートークで、他のお母さんたちと「今困っていること」などを相談する時間でした。あんまり時間がないので1テーマくらいの話しかできないのですが今回はタブレットの使い方についてでした。インターネットの使い方については心配でしたが、ある程度を学校で教えてくれてそこからはお家での指導だと思っていたので他のお母さんのお話にはびっくりしました。タブレットもですが学習面についてもどこまで学校がみてくれるのか難しいですよね。

先生へのお礼の言葉

先生には本当に感謝の2年間でした。若い先生ってこともあり最初は不安もありましたが、そのおかげなのか相談しやすく相談も一緒に真剣に考えてくれたので嬉しかったです。

子供達には「お兄さん」的な存在だったのか、とても心を開いていたと思います。先生はお兄さん的存在だけで止めるのではなく、一人一人の性格の特徴とかよく理解してくれていました。

グループや係が決まった際には一人づつにカードを作ってくれたり、1年生の終わりや、掛け算ができるようになった時には賞状を作ってくれました。

3年生へ向けて

3年生ではクラス替えがあり、新しいお友達・新しい先生とのスタートになります。勉強も理科と社会が増えたり、英語も始まります。

1・2年生で先生に教わったことを大事に頑張ってほしいです。

(勉強は春休みに復習したいと思っています)